バッチ出力は回路図やPCBからネットリストやガーバー、印刷など、さまざまなファイルを一括で出力することができる機能です。
設計作業時において、検図用の各図面出力(印刷/PDF)や、製造用データ(各Gerber出力/NC)、部品調達用(部品明細書)、実装指示用データ(実装図面)などすべてを出力するのは多くの時間を必要としミスも発生します。
Quadceptの一括製造出図機能では必要な各種書類、製造データ、実装用データ、部品表をバッチ出力/生成機能より一括自動生成が可能になります。
また、PDF出力/印刷出力/各種製造出力/部品表出力(CSV)を個々に複数指定できることで時間を短縮できます。
予め設定したものを出力することで、簡単な操作で誰もが間違いなく、短時間で出力、指示が可能になり、これまでの作業時間を大幅に短縮できます。

バッチ出力を実行するには以下の方法があります。
・プロジェクトウィンドウから実行する方法(選択プロジェクトのバッチ出力を実行します。)
・メニューから実行する方法(開いているドキュメントのプロジェクトでバッチ出力を実行します。)
※バッチ出力の対象ファイルや設定方法はバッチ出力をご覧ください。
プロジェクトウィンドウから実行したいプロジェクトを選択して、バッチ出力を実行する方法をご紹介します。 |
(1) |
プロジェクトウィンドウで、バッチ出力したいプロジェクトを選択 |
(2) |
右クリック→
【バッチ出力】をクリック |
|
 |
(3) |
出力したいバッチ設定を選択 |
(4) |
「OK」をクリック |
|
 |
(6) |
「OK」をクリック |
|
指定したフォルダにファイルが出力されます。 |
|
 |
開いているドキュメントのプロジェクトのバッチ出力を実行します。 |
(2) |
【ファイル】
→【出力】
→【バッチ出力】
→【バッチ出力】
をクリック
⇒「バッチ選択」画面が開きます。
|
|
 |
(3) |
出力したいバッチ設定を選択 |
(4) |
「OK」をクリック |
|
 |
(6) |
「OK」をクリック |
|
指定したフォルダにファイルが出力されます。 |
|
 |